4月から始まった小6コース。
去年初めて小6コースを設置した。去年は,中学生の定期テスト期間は小6コースの授業はお休みにしていた。中学生の試験前は補習や対策でスケジュールがタイトだったためだ。
今年はそれでもなるべく授業の継続性を持たせるために,試験期間も小6コースの授業を並行して行っていた。
英単語は7人中3人が1200単語を覚えきり,今は定着のためにその単語をぐるぐる暗記している。3人は1000単語まで到達しかけている。8月からの入塾生は700単語まで暗記が進んでいる。
文法に関しては,やっと最近be動詞と一般動詞の文が混ざって出ても正確にさばけるようになってきた。中学生と違い学校で授業があるわけではないのでどうしても演習量がかせげず,定着に苦戦していた。ここがしっかりできると,3人称単数や過去形とかはかなりやりやすくなるので,なんとか全員乗り越えさせたい。
先々週から始めた,単語を書く指導は思いのほか順調に進んでいる。覚えた単語を使ってビンゴをするという形が良かったような気がする。今日もみんな一生懸命,曜日7個と天気4個を覚えていたね。
2024年10月30日水曜日
1つずつ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
6年目最後の日
2018年7月1日にこの塾を始めて、明日で開校7周年になる。 今日が6年目最後の日。 夕方は、部活を引退している中3生の夏期テキストの予習の間違えなおしを進めた。 7月北辰テストに向けて前倒しで進めることができる生徒は前倒しで進める。 夜は中3生は、分詞と関係代名詞の復習をしたの...
-
<合格速報> ○公立 春日部高校 普通科(1) 蕨高校 外国語科(1) 伊奈学園高校 普通科(2) 伊奈学園高校 スポーツ科(1) ○国立 秋田工業高等専門学校 (1) ○私立 明治学院高校(1) 川越東高校 普通(1) 春日部共栄高校 特進α(1) 浦和麗明高校 特選Ⅲ類(1...
-
新年度の授業1発目は、新小6生(10期生)の算数。 今日が全員初回。 7名の予約が入っていて1名欠席だったため、6名での体験授業だった。 みんな緊張している様子だったけれど、とても意欲的に取り組んでくれていた。 (体験授業だったため写真はなし。) 10期生のメンバーが確定したら、...
0 件のコメント:
コメントを投稿