2025年1月18日土曜日

第5回公立予想模試

 今日も朝9時から。


今日を含めてあと2回。

前回までの4回は、試験後の解き直しや生徒との個別面談に時間を使いたかったので、間の休み時間などは時間を短縮して行っていた。

今日からは間の休み時間とかも含めて、公立入試と同様の時間割で行う。


試験当日の時間割は

国語:9:25〜10:15

数学:10:35〜11:25

社会:11:45〜12:35

理科:13:30〜14:20

英語:14:40〜15:30

となっており、この時間割通りに実施をする。


本番はどんな子でも少なからず緊張をする。

この模試でもそういう緊張とかを感じながら受けてほしいと思っている。

そのためになるべく本番に近い環境をつくっている。

さぁ、残り2回。

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...