2025年1月21日火曜日

果てしなく興味が尽きない

やっぱ新しいものをいじるのは面白いね。


説明会用の音声動画を作ろうと思い、以前から気になってたAI音声パックをついに購入。

とりあえず自宅で1人で説明会を行い、前回blogで書いたAIの文字起こしで文字に起こす。

30分程度で10000文字になってた。

これをAI音声のソフトにコピペして、分かりやすいように文章に手を加える。←今ここ

不自然なアクセントやイントネーションを調整してるんだけれど、これがなかなか面白い。


入試と学年末で直前期がかなり忙しくなるから、試験対策用の授業動画とかもこれで作れたらいいなー。


明日から、私立の入試が始まるね。

いよいよだ。


公立入試まであと35日!

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...