2024年10月10日木曜日

中間試験当日

 もうすぐ中間試験が終わる頃だね。


今日から塾は定期テスト後のお休み。

来週の休み明けの授業用のプリントを打ち込んでいる。

蓮田のドトールでアイス豆乳ティー。

窓際のコンセントが使える席が空いていない。。。

ノートパソコンのバッテリーの持ちがあまりよくないから,バッテリー残量を気にしながら作業している。


~16:30追記~

途中で窓際のコンセント付きの席が空き移動。

2時間かけて,中1化学の水溶液の濃度計算のポイントをまとめたプリントを打ち込む。

時間をたっぷりかけて作れたので,内容もレイアウトも満足のいく出来に。

今回の試験対策,いつもプリントがぐちゃぐちゃになっている中1の男の子はしっかりと発問プリントをクリアファイルにまとめていた。

中1の女の子は,「声を出しながらやった方が覚えられるので外で暗記してきます!」と校舎の入り口前のスペースでぶつぶつ言いながら何度も暗記していた。

これだけ使い込んでくれると,作り甲斐もある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...