2025年1月8日水曜日

個々に課題をやる日

夕方は小6の授業。
正負の数の計算の続き。だいぶ良い感じに仕上がっている。
まだたまに引き算の時に足し算に直さずに、加法の計算法則を使ってしまう場面がある。


夜は中3生の授業。
この前の模試の結果を踏まえて、グループを分けて指導する。

冬期のテキストの解きなおし中。
数学の対策をするグループ。
数学の過去問を演習する生徒や,埼玉県用の対策集を解き進める生徒。
個々に課題を進めるグループ。
参考書を読みこみながら,忘れていた知識を社会の年表に書き込む生徒。
面接の対策のために,想定質問に対する答えを作る生徒。
英語の速読力を強化するために,長文の演習と精読を繰り返す生徒。

この塾を開校して6年が経つ。
今は2期生や3期生の教え子たちが大学生となり,今度は教える側で塾に戻ってきてくれている。また一歩理想の校舎に近づいた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6年目最後の日

2018年7月1日にこの塾を始めて、明日で開校7周年になる。 今日が6年目最後の日。 夕方は、部活を引退している中3生の夏期テキストの予習の間違えなおしを進めた。 7月北辰テストに向けて前倒しで進めることができる生徒は前倒しで進める。 夜は中3生は、分詞と関係代名詞の復習をしたの...