2025年1月9日木曜日

衝動的に。

なんかふとしたタイミングでスンドゥブ食べたくなるんよね。

てことで、帰宅後スンドゥブを作る。

クラシルに載ってる、チーズスンドゥブが簡単でとても美味しいからオススメ。


食べたら目が覚めてきたので延長線。

先ほど夜の授業で、面接の想定質問に対して生徒が書いてくれた答えをWordのデータにする。

今までは、Wordに直接打ち込んでいたんだけれど今回は新しい手法を使う。

音声文字起こし。

60個の想定質問と応答が、たった10分程度で打ち込み(吹き込み?)終わる。

字数をカウントすると4600字。

原稿用紙11.5枚分。

これはすごい。

昨日はじめて使ったChatGPTと、今日使った音声文字起こしは今後かなり役に立ちそう。

事務員さんが2人増えた気分。

作業効率が劇的に上がりそうな予感。

予感のする方へ〜 楽しい予感のする方へ〜

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...