2025年4月1日火曜日

春期講習5日目

春期講習5日目。


今日はずっと雨だったね。

みんな行き帰りが大変そうだった。

今日も新中1生から。

今日は、正負の数の乗除がメイン。ここ数か月、途中式の書き方などをかなり細かく指導してきた単元だ。全体的にだいぶ精度が上がってきている。数学はかなり順調だ。

英検3級の方は、英作文の続きを。英作文が英検合格のカギを握っている。

ここをしっかりと攻略できるか。


夜は新中2生と新中3生。

新中2生は数学の続きを。平面図形→空間図形→データの活用へと進む。

1人途中で集中が切れていたようで。明日授業前に話し込みかな。


新中3生は数学の式の利用へ。

メインのS=alが思ったよりスムーズに理解できていた。

ただ立式後の展開や因数分解が覚束ないので、さらに演習は必要。

最後は英語へ。分詞から解説を始める。

1月に1度解説をしていた単元だったので、こちらも出来は良かった。


1学期中間テストの準備は着々と進んでいる。


にしても、雨すごいな。。。。

帰るのが億劫になっている。


春期講習5日目終了!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

久しぶりに

今日は夜に、うちの塾の元講師と飲み。 記憶が正しければ去年の夏以来とかかな。 土佐料理のお店だった。 ミレービスケットって土佐(高知)だったんだね。 おいしかった。 これどこかで買えるのかな。