4月上旬に受験した英検の結果が徐々に出始めている。
新中1生が英検3級、新中3生が英検準2級を受験した。
去年度より英検の英作文にはE-mailの問題が追加された。
英検3級にE-mailの問題にも疑問詞の疑問文に答える問題があり、文法の知識がまだ少ない新中1生には厳しい戦いになりそうだった。
去年度までは英検の過去問をメインに対策を行ったが、今年は英作文に重点を置くためテキストを変更。英作文の対策に力を入れた。
結果英作文の部分は、英検3級・英検準2級ともに8割近くとれている生徒が多かった。
残りのListening・Readingは授業で解説をした後は宿題で解き直しになっていたが、ここの宿題をしっかりとできていた生徒は、合格点に到達していた。
新形式の英作文の対策の型は固まったので、今後は過去問の6回分+英作文対策(オリジナル)で対策をしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿