夕方は小6生の算数。
比の授業。線分図をしっかり書くことを徹底。
とってもいい集中力で取り組んでいた。
最近まる付けをしながらまわるスピードを意識的にいつも以上に速くしている。
(通常時もだいぶ速いけれど)
とにかく細かく丸を付けて、ヒントを出して、リアクションを入れる。
このライブ感を高めることで演習スピードが上がり集中が持続する。
小学生の演習中のスピードは中学生の演習とほとんど同じにしている。
今日は中3生の数学と、中2生の英語。
部活が休みになり、早速自習に来ている中1生たち。まだ定期テスト2回目だが、もうテスト期間の取り組み方が身につき始めている。
0 件のコメント:
コメントを投稿