常にそのことを伝えながら指導をしている。
今回の作成している発問プリントは,問題のパターンごとにどういう図を描いて考えるかを細かく入れ込んでいる。
その思考の過程を何度も口に出ししっかりと理解することで,小テストなどでも図をしっかりと描いて考えることができるようになっていた。
今日は全員がテスト類に図を描きながら考えることができていた。
ある男の子の小テストの余白部分。
延長戦。 中1生2名が残って、社会の諮問試験7枚・理科の諮問試験3枚の暗記に挑んだ。 1人は20時過ぎに完了。もう一人も。いよいよあと1枚。 20:45の様子。 20:55にすべて合格! ナイスファイト!!
0 件のコメント:
コメントを投稿