今日も朝9時から中3の入試対策。
17時までひたすら個々に解きなおしを見る。
単元の定着度を確認するために小テストも挟みながら進める。
ひとり一人呼び出しながら,直しを行っていたらあっという間に17時になる。
18時から理社まで1時間休憩を挟もうと思っていたが,中3生が延長で頑張っていたので18時ぎりぎりまで直しと小テストを付き合う。
18時から中1・2の理社対策。
21時までの予定だったが,こちらも
「あと〇〇のテストまでやります!」という感じで,今日の規定量を超えてやりたいという生徒が何名かいたので22時過ぎまで直しやテストに付き合う。
あっという間に22時に。
不思議と,こういう前向きな補習は全然疲れないんよね。
そして,ここであることを思いだす。
中3生に「9月以降月曜日以外毎日塾に来て受験勉強を頑張っていたので,日曜日に少し息抜きとしてお楽しみ会やろう」と言っていたのを思い出す。
急いで校舎を出て,白岡に戻る。
そして車で蓮田のドンキへ。
なんとか買い出しが完了。
セルフレジ通してたときに蛍の光流れてた。閉店ぎりぎり。
ここ打っているときに,
蛍の光という曲名に自信がなくてYoutubeで調べた。
スコットランドの民謡なのね。
そして日付をまたいでしまった今blogを更新している。
(いちおう11/16分のblogということで。)
2024年11月17日日曜日
分刻み
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ナイスファイト
延長戦。 中1生2名が残って、社会の諮問試験7枚・理科の諮問試験3枚の暗記に挑んだ。 1人は20時過ぎに完了。もう一人も。いよいよあと1枚。 20:45の様子。 20:55にすべて合格! ナイスファイト!!

-
<合格速報> ○公立 春日部高校 普通科(1) 蕨高校 外国語科(1) 伊奈学園高校 普通科(2) 伊奈学園高校 スポーツ科(1) ○国立 秋田工業高等専門学校 (1) ○私立 明治学院高校(1) 川越東高校 普通(1) 春日部共栄高校 特進α(1) 浦和麗明高校 特選Ⅲ類(1...
-
夏期講習最終日。 (中3生,中2生,中1生の応用クラスは8/10日に、月例テストあり。) 今年は中3生全員が順調に進み、予定通りテキストの一通りの内容を終える。 夜は中1,2生。 中2生も全回出席の生徒は、予定通り全単元の学習を修了。 中1生は基礎クラスと応用クラスで目標の設定...
-
お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...
0 件のコメント:
コメントを投稿