2025年1月23日木曜日

圧倒的に時間が足りない

とりあえず昨日の様子を。

面接の対策中。60個の想定質問をひとつずつ淀みなく答えることができているかをチェック中。
学力検査問題の英語の解説中。今日は過去問の演習と解説を2セット。
私立の入試を受けた後だが、とても集中して取り組んでいる。
こっちは中1の授業。2年生の単元を先取り。
単項式や多項式の加法・減法の授業だった。お互い競って解いていて、とても良い集中だったね。(このカメラの瞬間に、一人カメラ目線がいるけれど(笑))カメラ目線の少年もとても頑張ってた。

という感じに、卒業生スタッフがそれぞれ担当してくれていたので、自分は自習の中3生の質問対応や、他の面接対策の確認や、学力検査の子たちの英語の出来などを確認して回り、手の空いたときには中1生の授業内演習のフォローに入った。

自分の教えた子たちが、教える側で今度は子どもたちの成長を見守ってくれている。
なんかすごく感慨深いものがある。

ここ最近、受験対策・面談・説明会・試験対策・授業研修などやることが盛りだくさんで圧倒的に時間が足りない。
かといって睡眠削るとタイパが下がるから悩ましいところ。

昔ある生徒が冬の目標に「1日を30時間にする!」
と書いていた生徒がいたけれど、今だったら自分もその目標を書きそう。

ほんといよいよ受験直前て感じだね。
まずは、土曜日の夜の説明会2本までやりきる。


0 件のコメント:

コメントを投稿

6年目最後の日

2018年7月1日にこの塾を始めて、明日で開校7周年になる。 今日が6年目最後の日。 夕方は、部活を引退している中3生の夏期テキストの予習の間違えなおしを進めた。 7月北辰テストに向けて前倒しで進めることができる生徒は前倒しで進める。 夜は中3生は、分詞と関係代名詞の復習をしたの...