今日も中1・2生の保護者面談を3件。
夕方は中3生の国語の授業から。
国語の授業は講師担当なので、この間に夜休憩。
いつも昼ご飯でよく行く中華料理屋さんへ。
昼間は混みすぎて相席の時とかもよくあるんだけれど、早い時間だったからか誰もいなかった。角煮あんかけご飯を頼んだら、サービスをつけてくれた。
嬉しい。
夜は、講師が担当する国語の授業の裏で補習等を行う。
まずは、中2生の冬期のテキストのおまけのページの演習の解き直しから。
間違えている問題も、解く方針の立て方などは合っている問題が多く、とてもスムーズに直しが進む。解き直しが一通り終わり、これで冬期テキストは全問やりきった。
中2生が国語の授業に入ると、今度は1年生の方に移る。
中1生は学年末に向けた試験対策の進め方の確認と質問対応。
光の作図がよく分からないとのことだったので、全員まとめて作図のポイント解説し演習をした。
ポイントで書いたものも、それぞれプリントやワークなどに自分で後で見たときに分かりやすいようにまとめていた。
あっという間に21時を過ぎ、補習は終わる。
あとは明日の昼間の中3生の入試対策と保護者面談2件と新小6コース説明会と新中1コース説明会のみ!
ここ数日用意していた説明会の音声動画は、まだ完成には時間がかかりそう。。
明日の説明会2本は全編直接お話します!
公立入試まであと32日!
0 件のコメント:
コメントを投稿