2025年3月21日金曜日

理社

公立入試の得点回収が完了した。


公立組の半数以上が理社ともに90点を超えていた。

例年に比べて12月時点での理社の完成度は低かったが、実際に入試が終われば過去最高の水準。1・2月の対策がかなり良かったみたいだ。

今年は対策の内容を思い切って大きく変更したが、それが功を奏したようだ。

今までは前職の時からやっていた対策の手法をベースにしていたが、この塾としての新しいベースができた。


今年のテーマは点と点をつなぐこと。

開校以来、授業動画づくり・オリジナルテキスト作り・解説プリントづくり・オンライン課題づくりなど、その時の生徒たちに合わせて様々なものを作ってきた。

ストックの量としてはかなりの量になっている。

今年はそれらをよりブラッシュアップしてつなぎ、より良い学習システムを作るつもりだ。


とりあえず明日はやっと何にも追われない休み。

いつ以来だろ。たぶん1月中旬以来?


終電までにやれるだけ事務作業をやってあがろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...