2025年4月15日火曜日

新白岡

今日は新中1生の授業。

数学の続き、応用クラスの方は文字式の計算を一気に進め、基礎クラスの方は正負の数の利用を進める。

宿題の指示の際に、「次回、学校のワークも、持ってきてね」と声をかけると、「学校からワークとか持って帰ってくるんですか」という感じの反応で。

「持って帰ってこないとテスト勉強できないじゃん」というと、「あっ、たしかにそうだ」と納得していた。

新中1生にとっては初めての定期テストになるので、1つ1つ定期テストに向けた勉強のやり方を教えていくこととなる。

中3生も2名、定期テストに向けてワーク自習に来ていた。


今終電に乗りながら、このblog書いているけれど

電車の広告に「誕生、一番搾りの白ビール」

って広告が。

4/15発売って、今日だね。気になる。


とか打ってたら、初めて一駅乗り過ごしてしまった。新白岡まで来てしまった。

もう上り電車ないのに。笑



ここから下は宿題メモ

(基礎クラス)

数:白テ1〜5

理:と3こ2る1・2

(応用クラス)

数:赤テキp.42-45の残り+ 白テ1〜5

理:学校ワーク(教p.4-17の該当範囲)

0 件のコメント:

コメントを投稿

嬉しい報告

3月中に対策をしていた英検準2級の結果が一人判明。 校舎に来た時に、「英検準2級合格しました!」 と報告してくれた。 授業内の演習だけでなく、過去問も借りて頑張っていたので努力が報われてよかった。 4技能すべてにおいて70%を超えていたので(作文は80%超え)バランスよく取れてい...