2025年5月23日金曜日

ノンストップ

金曜日は小6英語→中1国語→中2国語→中3国語とノンストップで授業。

まずは小学生英語から。

英検5級のリスニング対策。

part1は、絵に関連した英語の質問に対して英語で答える問題。質問の英文から答えは絞りやすいが、まだ文法がbe動詞の文の基礎的なところまでしか学習していないため少し難しい。

part2は、会話文に関連した質問が読まれてそれに適した回答を選ぶ問題。ここは基本的には聞こえてきた単語の選択肢を選べば良いので正答率は高め。

part3は、絵の説明として正しい英文を選ぶ問題。ここは全員かなり出来が良い。

半数はリスニングが満点に近かった。その他の生徒も25問中15問近くは取れていて、筆記試験でも25問中15問取れればという感じ。できればあと1週間でリスニングを20問まで伸ばしたい。

夜は中1生の国語から。

「自分の脳を知っていますか」の黒テストの解き直し。

根拠の文を探すたどり方や、字数制限に合わせたまとめ方などのヒントを出しながら解き直しを進める。

中2生は「日本の花火の楽しみ」、中3生は「私」の黒テストの解き直しを同様に進める。

中3生は最後に、助詞の区別や覚え方も少し解説。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ナイスファイト

延長戦。 中1生2名が残って、社会の諮問試験7枚・理科の諮問試験3枚の暗記に挑んだ。 1人は20時過ぎに完了。もう一人も。いよいよあと1枚。 20:45の様子。 20:55にすべて合格! ナイスファイト!!