2025年6月19日木曜日

期末対策最終日。

期末テスト1日目が終了。

15時からぞくぞくと試験勉強をしにやってくる。

入り口で、ひとりひとりに1日目の感想を聞く。

「1日目のテストはどうだった?」

「まあ。。。んー。まあ。」

歯切れが悪い。相当やらかしたかなと思い

「どんな感じだった?」

再度聞く。

「数学100点いけたと思ったんですけどね。友達と答え確認していたら、1か所友達にここ間違っているよって言われて。。。しかも、もともと正しい答え書いていたのに、見直しの時に書き直しちゃったんですよね。」

「それは悔しいやつだな。」


中1生には、今まで打ち込んだ英語の対策プリントを印刷してラックにおいて置き、自由に使えるようにしてある。

といっても、全員対策プリント使ってるね。作った甲斐がある。

中2生は、塾用教材のテスト類やワーク類を再度解いている。

中3生は、ちょこちょこ塾用教材のテスト直しや、助動詞のプリントでフォローを入れつつ、それぞれのやりたいことを進めさせる。






あと、今日のRUN中に見つけたアスファルトに咲く一輪の花。

今日の対策も残り4時間を切った。
ラスト1日悔いなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...