2025年7月8日火曜日

丸つけ

今日は授業が始まるまでに、

中3英語の夏期テキスト予習

中1数学の夏期テキスト予習

中1数学の通常授業の宿題

等の預かっていた大量のプリントやノートの丸つけを実施。

答えを読み上げて、生徒に丸つけをさせる方法もあるが、数式やスペルのミスを見逃して丸つけをしてしまう可能性があるため、1つ1つ確認しながら丸つけを行なっていく。

夜の中1数学では、丸つけをしたノートを返却し、それの直しから授業をスタートした。

1つ1つ赤でチェックの入ったものを青丸にしていく。

この作業を地道に繰り返していくことで計算力は向上していく。

0 件のコメント:

コメントを投稿

8/22

お盆休み明けの授業4日目。 今日も朝9時から。 理科の計算特訓の第2講座。 中2の化学の計算問題を中心に解説をした。 酸化や化合の質量計算での比の使い方や、気体の発生量を求める問題で表に一段付け加えて比をつくる方法などテクニックを一通り教えた。 各自、後での復習を意識して工夫して...