2025年5月28日水曜日

マーキング

 夕方は小6算数

「分数の倍」の単元。

(倍にあたる大きさ)÷(もとにする大きさ)=(何倍)の考え方を解説。

ここの単元は問題文をしっかり読み、どれが"倍にあたる大きさ"で、どれが"もとにする大きさ"なのかを考える必要がある。

視覚的に分かるように、マーキングの方法も教える。

夜は中3数理と中2英社

中2英語は、接続詞の"When"と"If"の単元を実施。一度解説した単元だが、宿題の出来がいまいちな生徒が何人かいたため再度解説。日本文の"〜のとき"や"〜ならば"の部分をマーキングさせて、When節やIf節を作ることを徹底させた。

最初は、「接続詞のところ難しすぎて無理です。。」と言っていた生徒が、授業後半には「この単元でコツ掴むと簡単ですね!」と言っていた。


マーキングはちょっと手間かもしれないけれど、結果的には速く精度高く解ける。自習の際にも手を抜かず同じように取り組んでほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

中間試験まであと1日

中間試験前日。 各自、暗記物を確認したり間違えた問題をもう一度取り組んだりしている。